「ただいま一部リニューアル中です」公開まで今しばらくお待ちください。

ヨガトレ®メソッドとは?

1 特徴的なアプローチ

・足裏重心測定・姿勢分析で、身体の状態を可視化
・触覚・固有感覚・平衡感覚、五感を活かした統合支援
・呼吸と姿勢の調律による、安心感と集中力の育成
・ヨガ哲学やアーユルヴェーダの智慧を大人が自分に向けて応用し、さらに子どもにも応用可能に

2 3ステップの構造

心と身体に「気づき → 行動 → 受容」の流れをつくる

・Reset(現状把握)
固まった緊張や偏りを緩め、ニュートラルな状態に戻す
・Inner Make(軸形成・強化)
横隔膜呼吸・深部筋活性化など内側の支えを育てる
・Input(統合)
動き・生活・社会性へと統合し、学びや表現へつなげる

3 メソッドの効果

【ヨガトレ®教育の効果】

  • 子どもの落ち着き・集中力の向上
  • 身体の軸が整い、動作が安定する
  • 感覚過敏や不器用さへの変化
  • 保護者・教育者自身も「自分を整える視点」が身につく
  • 口腔機能向上への貢献

【現在の展開】

  • 児童発達支援施設、幼児教室、オンラインスタジオなどで導入
  • ライセンス制度を通じて全国へ拡大中
  • 海外展開に向けた準備も進行中(翻訳・国際版構築)

【こんな子どもに届けたい】

  • 集中が続かない、落ち着きがない
  • 感覚が過敏/鈍感で生活に支障がある
  • 姿勢が崩れやすい、運動が苦手
  • 感情の起伏が激しく、不安定
  • 自信がなく、集団になじめない
  • 口呼吸
  • 生活習慣の乱れ・足元が不安定、X脚、O脚

そんな子どもたちが、“自分で整えられる子”へと育つ環境を届けます。

ヨガトレ®教育  →

ヨガトレ®︎教育 認定制度 →

ページ上部へ戻る